録音機

練習を録音、録画してみるという手段はとても効果的だと感じています。
・演奏時の基本姿勢
・ブレスの動き
・首の角度
・重心の移動
など、自分では気づかない習慣やクセを改善することで演奏がスムーズに行くことがあります。
どんな音楽の流れになっているか、音色の変化はどうか等は録音だけでも勉強出来ますが、客観的に目で見て初めて判ることも多いです!
私の場合、sony HDR-MV1というカメラ(写真右)を愛用しています。
ズーム等の凝った機能はないですが、スマホでスタート&ストップが出来たり、録画バージョンと録音だけバージョンと切り替えが簡単だったり、使いやすさではおすすめ。
録画が始まると画面が暗くなって省エネで、照明が暗い客席に設置していてもご迷惑になりません。もちろんスイッチの操作音もゼロ。
どのメーカーのどの様な商品を選ぶとしても、マイク部分は非圧縮PCMタイプのが良いと思います。イヤホンで聴けば、リードを選ぶ時など微妙な音色の変化もリアルに聴く事ができます。