楽器のメンテナンス

サクソフォンは定期的な調整(メンテナンス)が必要です。
新品の楽器なら、吹き始めてから最初の3カ月くらいは毎月1回のペースが理想的。そのあとは3カ月に1回くらいでも大丈夫。
最低でも半年に1回はメンテナンスに出しましょう。
ケースに入れっぱなし、あるいは15分程度しか練習しない等、吹く頻度が低い方の場合は1年に1回くらいでも良いかもしれません。
キイのメカニズム内にはオイルが充たされていて、練習の度に少しずつ減っていきます。(自分で充填する事も可能ですが初心者さんにはおすすめしません。)
また、パッド(タンポ)というキイの内側に付いているクッションは水分を吸収と乾燥を繰り返すことで劣化して歪み等が出てきます。そして密着度が弱くなると、指を押さえているのに隙間(わずかでも)が出来てしまい、思う様に音が出なくなってしまいます。
こららはメンテナンスのプロにしか直せません!
自分では気づかない事もあるので、特に何事もない様に見えても定期的にチェックしてもらう事が大事です。
楽器を購入したお店に尋ねてみるのが良いと思います。
(インターネットでポチっと購入すると、この様な相談が出来ないのでおすすめしません・・)